WindowsクライアントOS Windows 11 通知領域(タスクトレイ)のアイコンを常に表示する方法 Windows 11にアップグレードしてから、画面右下の通知領域(タスクトレイ)のアイコンを常に表示させる方法が分からなくなった、というケースは結構多いのではないでしょうか。これまでのWindows 10のやり方から、設定画面の文言が変わ... 2022.01.13 WindowsクライアントOS
WindowsクライアントOS Windows 11搭載PCの買い替えに「待った!」真のタイミングとは Windows 11がリリースされたことで、PCを買い替える必要があるのか、判断に困っている方はいるのではないでしょうか。あるいは、実際にPCの買い替えを考えている方もいるかと思います。 しかし、多くの場合は、Windows 11の... 2022.01.12 WindowsクライアントOS
WindowsクライアントOS Windows 11の感想「使いにくいOSでは?」と様子見している人向け Windows 11がリリースされ、Windows Updateでも(環境によっては)アップグレードを促されるようになりました。トラブルに見舞われたり、不便になったり、「使いにくいOSなのでは?」という点が気になり、アップグレードすべきか... 2021.12.07 WindowsクライアントOS
WindowsクライアントOS Windows 11 エクスプローラーが文字化けする現象 Windows 11で、エクスプローラーのアドレスバーなど一部の文字が文字化けする場合は、タスクマネージャーのプロセスタブから「エクスプローラー」を右クリックして「再起動」することで、素早く解消できるようです。詳しい現象や操作方法は記事内... 2021.11.18 WindowsクライアントOS
WindowsクライアントOS Windows 11でコンピューター名を変更できない現象 Windows 11でコンピューター名を変更しようとした際、「PC名が正しくありません」などのエラーで失敗する場合は、PowerShellコマンドから変更すると成功するようです。正確な原因は不明ですが、解消方法を紹介します。 問題 ... 2021.11.11 WindowsクライアントOS
WindowsクライアントOS Windows 11「Win + Shift + S」で画面キャプチャできない問題の解消方法 Windows 11において[Win]+[Shift]+[S]キーが効かず、画面の指定領域のキャプチャができない問題の解消方法は、①PCの日付を2021/10/31以前に戻す、②指定領域のキャプチャを行う、③日付を元に戻す、を行います。記... 2021.11.04 WindowsクライアントOS
仮想化基盤 VMware Workstation PlayerでTPMを有効化する Windows 11へのアップグレードやBitLocker ドライブ暗号化など、TPM(セキュリティ用のチップ)が必要になるケースは増えているのではないでしょうか。VMware Workstation Player上の仮想マシンではTPM... 2021.11.03 仮想化基盤
WindowsクライアントOS TPMが検出されずWindows 11アップグレード不可と判定された話 Windows 10のPCが、Windows 11にアップグレード可能かどうかを、アプリで確認することができます。私の場合、BIOS設定の問題で一度「アップグレード不可」と判定されましたが、設定変更によって解消しました。似た事象に遭遇した... 2021.11.02 WindowsクライアントOS
Windows全般 PowerShell文字化け問題(Windows 11/Server 2022) 記事の執筆時点では、Windows 11/Windows Server 2022のPowerShellプロンプトで日本語が文字化けして、まともに使うことができません。対処方法はMicrosoftのサポートブログに記載されています。ここでは... 2021.09.19 Windows全般